赤ちゃんの爪が伸びるスピードって本当に早いですよね。
私は息子くんが新生児のころは2日に1回は爪を切ってましたが、それでも顔に引っかき傷ができることも多くありました。
どうしても爪切りだと角ができ、短く切っても引っかき傷ができてしまうので、爪やすりを探したらとてもいい爪やすりをみつけました。
これから出産される方、引っかき傷で悩んでるママにおすすめの爪やすりです。
大人も一緒に使える電動爪やすり
私がおすすめするのが、
コンビ ベビーレーベルネイルセット
爪やすりにしては、少し高いですが大人も使えるし私は買ってよかったです。
電動爪やすりってどんな商品?
電動爪やすりは、やすりの部分を月齢に合わせて選ぶことができます。
(使い込んでるので汚くてすいません)
左3つのやすりは赤ちゃん用。
右3つのやすりは大人用です。
赤ちゃん用は
- 0~3ヶ月用
- 4~11ヶ月用
- 12ヶ月以上の3つです。
スピードが2段階あり、回転も左回転と右回転で選べます。
手元にライトがついているんですが、スイッチを入れると自動的につきます。
私はいつも明るいところで使っているのでライトの良さがわからないですが、寝ているときに使いたい人にはいいと思います。
寝ているときに使いたい場合は、音が気になりますよね?
電動なので音はしますが、そんなにうるさくないので寝ている赤ちゃんも起きる心配はないと思います。
ベビーレーベルネイルセットを使った感想
実際に私が使ってみた感想です。
爪切りの時間が短縮した
最初はハサミの爪切りを使っていましたが、息子くんが動くと指を切ってしまいそうでなかなか進みませんでした。
電動の爪やすりにしてからその様なことがなくなりました。
やすりが当たっても痛くないし、強く当たると止まるようになっているので多少動いても気にせず使っています。
コンパクトで使いやすい
電池式なのでコンパクトです。
気になったときにサッと取り出して使えます。
ケースもついていて、やすりがバラバラになってなくなる心配もありません。
自分も一緒に使える
爪がかけてしまったしまったときや、形を整えたいときに私も使っています。
やすりは別なので、衛生面も気にせず使えます。
慣れるまでは上手く使えない
買ってすぐに使ったときは上手く使うことができませんでしたが、2.3回使えばすぐに使えるようになりました。
使いにくいのは最初だけで簡単に使えるようになります。
足の爪には使いにくい
息子くんは足の爪が巻き爪っぽいので、足の爪に使ってもあまり削ることができませんでした。
なので、足の爪はハサミの爪切りを使っています。
足の爪は切る頻度が少ないし、引っかき傷ができることもないので私の中ではとくにマイナスにはなりませんでした。
ベビーレーベルネイルセットがないと困る
今息子くんは1歳5ヶ月。
おとなしくしてくれる時間が少ないので、サッと終わらせられ安全なこの商品はなくてはならないものになりました。
やすりの替えも売っているので、やすりがダメになっても使えます。
何より安全で簡単、引っかき傷ができなくなる。
爪切りは必ずするので、プチストレスがなくなるだけでかなり楽になります。
爪切り嫌いだよー!って人にはぜひ使ってもらいたい商品です。