『おかあさんといっしょ』と『いないいないばあ』を見ている子は多いと思います。
息子くんも2ヶ月くらいのときから見せていました。
最初はボーっと見ているだけでしたが、最近は大好きでテレビを見ながら一緒に踊ったり歌ったりしています。
夏のスペシャルコンサートも行ったんですが、ファミリーコンサートは初めて。
ドキドキ、ワクワクしながら行ってきました!
初めてのファミリーコンサート、初めてのNHKホール
車で行こうか電車で行こうか悩んだのですが、平日だったので朝の首都高は渋滞するので電車で行くことにしました。
電車はあまり乗らないんですが、何回か乗ったことはあったので息子くんはいい子に乗っててくれて助かりました。
写真撮影は並ばないと撮れない
原宿駅からNHKホールに向かったのですが、小さい子供を連れた人がたくさんがNHKホールに向かって歩いてるので、初めてでも迷うことはないと思います。
NHKホールに着いて、ベビーカーを預けて入場します。
グッズは外にも中にも売っているので、私たちはベビーカーを預けてすぐに中に入りました。
座席は当日入場するときにわかります。
ガラピコぷ~の撮影コーナー
結構並んでいたので、席に着く前に写真を撮りに行きました。
写真撮影ができる場所は入ってすぐのところと、奥の授乳室やおむつ替えスペースのところにありました。
私たちは奥の写真撮影ができる場所に行きました。
3つ撮影場所があったので、並んでるけど進みは早かったです。
中の撮影場所は全てチョロミー、ムームー、ガラピコのお人形です。
外の撮影場所はパネルでした。
ファミリーコンサートが始まって、息子くんは大喜び
写真を撮ったあとは、席に着いて始まるのを待ちました。
始まってすぐにムームーが2階席に来たんですが、舞台に立ってるお兄さんお姉さんに夢中でなかなか気づかず、気づいてもずっと舞台のほうを見ていました。
ストーリーはざっくり言うと春夏秋冬、季節を巡る旅です。
息子くんの大好きな『ゾクゾクうんどうかい』もあって楽しそうに踊って可愛かったです。
途中で飽きたり、グズっちゃうかな?と思っていたんですが最後まで踊ったり声を出したり楽しんでいました!
帰りの電車はぐっすり眠っていたので、助かりました。
カレンダーやシールがもらえる
NHKホールに入場したら、お子様にと袋をもらえました。
この中にはコンサート中に使うものや、カレンダー、シールなどが入っていました。
一部ですがこんな感じです。
息子くんは最近シールが好きなので、渡したらすごく喜んでいました。
初めてのファミリーコンサートは、2階席で少し遠かったけど楽しむことができました。
息子くんはファミリーコンサートに行った日から、もっとおかあさんといっしょを好きになったような気がします。
また来年もチケットが当たって行ければいいなと思います。