ほかの人のマザーズバッグの中身って気になりませんか?
私は息子くんが生まれる前から気になっていろいろ検索してました。
なので、私のマザーズバッグの中身は参考になるかわからないけど紹介します。
息子くんがまだ離乳食を始める前までは、離乳食やおやつなどの荷物はなかったけど、出かける時間が短時間でも着替えは2回分、おむつは最低5枚は持ち歩いてました。
うんちが緩く、漏れることが多かったので足りなくなるのが心配で多めに持ち歩いてました。
今は着替えは1回分、おむつは3枚になって前より荷物は少なくなった気がします。
今のマザーズバッグの中身
まず、マザーズバッグはこちら
とても使いやすく、息子くんが歩き回ってもすぐに両手を使えるので気に入ってます。
値段も手頃で、少しくらい汚れても気にならないのもいいです。
そして、中身がこちら
左上から順番に中身を説明します。
- 着替えが入った巾着
肌着と上下の服、靴下1足、ガーゼ2.3枚が入っています。
- おもちゃ
これはお外用のおもちゃです。
車で出かけることがほとんどなので車にも違うおもちゃがあります。
- 母子手帳などが入ったケース
母子手帳のほかに保険証、診察券、お薬手帳が入ってます。
- 虫除けスプレー
最近は公園に行くことも増えたので、虫除けスプレーは必ず持ち歩いています。
- チェアベルト
レストランなど外でご飯をあげる時にベビーチェアがあってもベルトがなかったり、ベルトがあっても息子くんには緩くて心配なときに使っています。
大人のイスにも背もたれがあれば使えるのでとても便利でおすすめです。
- 衛生用品が入ったポーチ
ポケットティッシュ、除菌水、爪切り、綿棒、保湿バーム、汚れたものなどを入れる袋が入ってます。
これからは、このポーチに絆創膏なども入れるつもりです。
- ウェットティッシュ
アルコールのウェットティッシュです。
離乳食を持ち歩く時は手口拭きも入れます。
- おむつポーチ
おむつは3枚は入れるようにしています。
おしりふきと、おむつが臭わない袋も入っています。
写真にありませんが、水筒やマグ、外でご飯を食べる場合は離乳食、おやつを持っていきます。
あとは私のお財布、携帯、鍵、ハンカチ、リップ、ハンドクリームが入ります。
私の荷物は最低限のものしか持っていきません。
昔はメイクポーチも持ち歩いてましたが、息子くんが生まれてからはお化粧直しはリップを塗り直すくらいしかしないし、する暇はないのでメイクポーチも持って行きません。
自分の荷物より息子くんの荷物が最優先でよく自分のハンカチなど忘れることが多いです(^_^;)
お出かけの時のマザーズバッグの中身はこんな感じです。
近所をお散歩したり、近所の公園に行く時小さいバッグに財布と携帯、鍵のみを入れいます。
スーパーに買い物に行く時もエコバッグを追加するだけで無駄なものは持って行かないようにしてます。
息子くんが大きくなると中身もまた変わってくると思いますが、今はこんな感じです。